無料講座で利き脳診断!自分にぴったりの「片付くしくみ」を解析!

2018-08-08

スポンサーリンク

目次

【暮らし】「家事ラク!クローゼット収納レッスン」講師:矢部裕子さん

収納ってどうしたらいい?どこから手をつける?と悩んでいるアラフォー、アラフィフ、アラカン主婦の方!
ぜひ、収納講座やセミナーなどを受けてみることをおすすめします。

講座やセミナーって敷居が高くない?と思われる方も多いかと思いますが、実は無料講座や無料セミナーもあるんですよ!

私は大阪梅田・グランフロント大阪内HDC大阪のセミナーで、収納レッスンを受講しました。

セミナーと聞くと、料金が・・なのですが、HDC大阪のセミナーは、格安料金で無料もあるんですよ。

今回のセミナーはクローゼットの収納レッスン
我が家のクローゼットは、人様に見せられないようなクローゼットなので、期待大です。
クローゼット片付け講座始まり

グランフロント大阪北館5Fにあるセミナーのお部屋はとても綺麗。
テーブルとプロジェクターで学びます。
クローゼット収納レッスンテキスト

テキストと一緒にアンケートもありました。
アンケートは、今回のイベントのほかにもハウスメーカーさん主催なので、おうちのことも聞かれます。

講座開始です!

部屋を見ると行動がわかる

今回の講師の先生は、ライフオーガナイザーの資格を持つ矢部先生。
アメリカ発の整理収納が「ライフオーガナイズ」で、思考や感情の整理から入るというもの。

この片づけ論理を始める前に、利き脳診断をしました。
この利き脳診断がすごい!!

自分は左脳タイプか、右脳タイプか。
その中でもABCDタイプがあり、それぞれ、論理派や感覚派など、全然別の思考型があるのだそうです。
診断方法も簡単で、2つの方法を試すだけで、4通りの診断結果がでてきます。

今回はこの利き脳診断で、どんな収納法がおすすめなのかも教えてもらいました。

 利き脳診断

この診断がとても面白い!一緒に行った友人とは違うタイプ。
あーー、そんな感じだなと思わせる診断に、この論理に興味津々になりました。

診断は簡単に言うと以下の4つ

●論理派
●自己矛盾派
●感覚派
●完璧派

その後は、この診断に合うおすすめ収納法を教えてもらい、そのうえで、どういう収納プランがいいか考えます。

 リバウンドしない片付けのコツ

紙に書き出して、見える化して、頭の整理が大切。
■自分のタイプを知る
■片付けしやすい収納場所を決める
■楽に片付く方法を選ぶ

自分に合ったタイプ別の方法だと、どれもできそうです!

質問コーナーでは・・

クローゼットの中にしまうものの中で

●シーズン外のものはどうしてる?
●どんなハンガーがおすすめ?

など、気になっていたことがどんどん質問され、それに先生も丁寧に回答。とても勉強になりました。

 クローゼット収納レッスン講座の感想まとめ

今回のクローゼット収納講座は、利き脳タイプの話が大切!
どんな利き脳か、そのうえでの書き込み作業や、見える化することで、しっかり収納できそうです。

この話は、ライフオーガナイズという考え方があるので、もし同じような内容の講座を聞きたい場合は、ライフオーガナイザーのHPで講座を確認するのがいいと思います!
日本ライフオーガナイズ協会  (別サイトへ移動します)

こうした気になるセミナーをチェックすることで、自分磨きにもなるので、ぜひぜひ気になる講座は受けてみてくださいね。

 講座データ

講座名 「家事ラク!クローゼット収納レッスン」
講座場所 HDC大阪
費用 無料
講師 矢部裕子(マスターライフオーガナイザー)

 講座後のお楽しみランチ

近畿大学水産研究所の丼

近畿大学水産研究所 (グランフロント大阪北館内)
近大マグロと和歌山産しらすの紀州丼 1,650円

スポンサーリンク