アラフォーでも取得!ユーキャンで整理収納アドバイザー2級!
整理収納アドバイザー2級を通信教育ユーキャンで受講したメリット・デメリットは?
ユーキャンの通信講座で整理収納アドバイザー2級を取得する!という目標で勉強開始!
整理収納アドバイザー2級講座を開始した理由はこちら>>
といっても、受講費用を支払ってからも、きちんと勉強する時間は自分で確保しなければいけません。
仕事が忙しい、家事が忙しい・・で、日にちがどんどん経過します。
そう、通信講座で受講するネックはこの時間確保だと思います。
ユーキャンの通信講座「整理収納アドバイザー」の受講期間について
ユーキャンの整理収納アドバイザー講座の学べる期間の標準の学習期間は4ヶ月となっていますが、最長8ヶ月まで受講可能。
この期間中に3つの課題を提出します。
課題は、提出後、先生の赤ペンでのアドバイスが戻ってきたら、次が提出できるシステム。
(提出してから返送までは、10日~2週間程度かかります。)
なので間に合うように計画を立てながらすすめます。
実は、私は最終的には、受講期間8カ月ギリギリで修了しました。
3回目の課題を出したのが、受講終了期間の1週間前。
それまで、時間を自分で取る!ことができず、すぐそばにテキストは置いているのに開くことができない状態。
あーー・・これなら、1日講座に行った方がよかったかな・・
と、思うこともしばしばでしたが、通信講座のメリットがいろいろと後日出てきたので、今は後悔していません。
ユーキャンの整理収納アドバイザー講座の学習内容は?
テキストも見やすく、説明のテキストと、実践用のテキストがあり、説明を理解し、実践するというかたちで連動してすすめます。
3つにわかれて、1つ目のセクションが終わると、マークシートの添削課題集を行い、できたものを郵送で提出して帰ってくるのをまちます。
3回提出のうち
第2回の添削課題では、70点以上で2級資格が認定されます。(点数に満たなければ、再提出)
第3回の添削課題も70点以上で、1級予備講座を修了認定され、整理収納アドバイザーの1級試験の受験資格がもらえます。
この3回のマークシートのテストがドキドキです。
それまで、自分で勉強したことが中心で問題が出て、基本のことなのでわかるはずなのですが、緊張・・
何度も読み返し、とらえている意味を間違えていないかなど確かめます。
添削して戻ってくるとこのように赤ペンでアドバイスも。
これが嬉しく、勉強の励みになります。
最初にプロフィールアンケートを提出しましたが、ここで、添削のために活用されているようです。
そして、合格したら認定証や
修了証が送られてきて、「整理収納アドバイザー2級」そして、1級受験資格がもらるのです。
私としては、この頃は時間があまり取れず、外に受講することも難しい環境だったので、これは通信講座を受けたメリットだと思います。
※整理収納アドバイザー1級受験資格は、通信講座ではなく、1日講座で受講した場合は、別で1級予備講座の受講が必要となります。
受講生専用サイト「学びオンライン プラス」が便利!
テキストと一緒に送られてくる中に、受講生専用の「学びオンライン プラス」のサイトについての案内があります。
登録料や利用料は無料の自分専用のサイトで、受講している講座の補助的役割として、スマホで復習ができたり、webテストをしたり、気軽に気になることを質問することも!
また、終了目標に合わせて学習計画を立てることができ、この日までに、ここまで終わらせようという目標も立てやすく、現在課題は何を提出し終えているかなどの確認もできるとても便利なサイトです。
ほかにも、「学びーズ」という、ユーキャンが運営しているコミュニティでは、整理収納アドバイザーだけでなく、ユーキャンにあるいろいろな講座を学んでいる人が集まっていて、お互いの進捗を情報交換することもできます。
掲示板に書き込むとプレゼントがあることも。活用すると、受講が一層楽しくなり、整理収納アドバイザーとしての知識も深まるメリットだと思いました!!
ユーキャンコミュニティ 集まれ!学びーズ>> (別サイトへ移動します)
ユーキャン受講期間中に整理収納アドバイザー2級は取れる?余裕はある?
私は、この受講期間中は仕事が忙しく、それにかまけて整理収納アドバイザー講座を毎日続けるなどができず、放っておく日々。
標準期間の4ヶ月はとっくに過ぎ、やらなきゃまずいかも?と、講座期間終了2ヶ月前ぐらいに焦り出し、そこから時間を見つけて、テキストに取り組みました。
テキスト自体、集中して時間を取ることができれば、早ければ数日でできるかなとも思いますが、私は、1~2時間と学習時間を決め、数項目をしっかり学習。
自分で用意したノートに大切なところは書きうつし、トレーニングブックも何度もできるようにブックに書き込まず、ノートに書き込んですすめました。
そして、第3回の課題を提出できたのが終了日の約1週間前。ギリギリでした・・
もっと早めに始めていたら、もっと早く整理収納アドバイザーの資格も取れていたはずですが「自宅でやる」と、こういう気の弱さが出てしまうのが弱点(デメリット)だと思いました。
もし、自宅でやるのが自信がないということであれば、整理収納アドバイザー講座2級は、現役の整理収納アドバイザーの方が講座を1日で開催・資格取得テストまで行う講座がありますので、お近くで探してみて受けるのもいいかと思います。
ご自身に合う方法を、ぜひ考えてみてくださいね。
整理収納アドバイザー2級取得後、今後の目標は?
整理収納アドバイザーの2級が取得できたので、次は1級!
整理収納アドバイザーの1級取得には、1次試験と2次試験があり、両方受かったら晴れて整理収納アドバイザー1級となり、整理収納アドバイザーのプロフェッショナルとして仕事に活かすことができます。
筆記試験の1級、実技の2級、どちらも整理収納アドバイザーをまとめているハウスキーピング協会のホームページに試験日予定が掲載されているので目標を決めて、すすむのがいいかと思います。
特定非営利活動法人 ハウスキーピング協会>> (別サイトへ移動します)
わたしも、2019年中に整理収納アドバイザー1級を取りたいと勉強中。
この記事を書いている2018年10月末時点では1次試験は合格して、2次試験をどのタイミングで受けようか悩んでいるところです。整理収納アドバイザー1級試験については、続編として書いていきたいと思います。
ユーキャンで資格取得!最後に
整理収納アドバイザー2級の知識は、おうちの整理や収納だけでなく、アラフォー・アラフィフ・アラカン世代の大人女子としては、親世代の家の片付け方にも応用できるかと思います。
私は、まだまだ実践したい部屋や、実家などあり、とても自分自身、役に立った講座でした。
ユーキャンの通信講座で受講についてメリット・デメリット
+++++++++++++++++
【メリット】
・家の中で、好きな時間に勉強できる
・1級受験資格も取れる
・しっかりとしたテキストやDVDまでありフォローがしっかりしている
・サイトも充実していて、質問もその都度聞くことができ、長い期間でしっかりと整理収納アドバイザーについて知識を深めることができる
【デメリット】
・期間が長い分、時間の調整が甘くなる場合がある
・1日講座での受講より、金額が高く時間のロスもある
・ひとりで受講するので、同じように受講している人とのリアルなコミュニケーションがない
(2級講座を受講しに行くと、同じように受講している方と出会え、講師の方の話も聞けます)
+++++++++++++++++
もし、整理収納アドバイザー2級を取るのを悩んでいる方がいて、この記事がお役に立てたら嬉しいです。
そしてこの資格は、若い方はもちろん、アラフォー、アラフィフ、アラカンの大人女子世代でも取っておいて損はなし!
お友達にアドバイスしたり、自分のおうちをもっともっとキレイにしたくなりますよ。
また親の家を整理収納するためにも使えるので、おすすめです!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません